本日は第204回のTOEIC(R)テストでしたね。受験された方々はお疲れ様でした。今回私はメジャーフォームの試験を受けました。その試験の感想ですが、ここ最近の試験と比べるとリスニングパートではPart1は易しめ、Part2,3,4は標準レベルだったと思います。Part3,4に関しては、ナレーションと選択肢では違う単語を用いて表現しているものが多くなってきましたね。また、リスニングの試験時間が以前より2分長くなっていました。設問、選択肢が長めになっていることに加えて、ナレーション自体も長くなってきているように感じました。それでも、Part3、4については先読みのリズムを崩さず行い、聞くべきポイントをおさえることが大切です。
リーディングパートではPart5は標準的なレベルだと思いました。やはりいつも通りの頻出パターンの問題が数問出ていました。これらの問題は準備しておけば、直ちに回答することが出来ます。Part6は標準レベルだったと思います。Part7はやや難しめのレベルで問題文も長くなってきていると思いました。ポイントを掴み、要領よく解いていくことが必要です。また、小さなトラップを含んだ問題が多くなってきているように思います。高得点を目指されている方で、ご自分で思ったほどリーディングの点数がとれていないと感じている方々はこれらのトラップに引っ掛かってしまっている可能性があるので気を付けて文章を読む練習が大切です。
次回は、第205試験、11月15日実施です。また気持ちを新たに頑張っていきましょう。