本日は第198回のTOEIC(R)テストでしたね。受験された方々はお疲れ様でした。試験の感想ですが、最近の試験と比べるとリスニングパートではPart1,2はやや難し目でしたが、Part3,4は通常レベルだったと思います。Part2に関しては、消去法を上手く使うことも重要だと思います。
Part3、Part4については先読みを迅速かつ丁寧に行い、聞くべきポイントをおさえることが大切です。Part3、4に関してはリーディングとリンクさせた学習が効率的ですね。
リーディングパートではPart5は標準的なレベルだと思いましたが、これまでより注意しなくてはならないポイントが増えてきているなと感じました。Part6は部分的ではなく、文章全体を読まなくてはならない問題の出題が増えてきたと思いました。やや難し目だったと思います。Part7は通常レベルだと思いました。ただ難しくはないですが、注意して読まないと単語1つを見落としてしまった為に引っかけられてしまう設問が多くみられました。ダブルパッセージに関しては、表やグラフ等を使う問題が増えてきましたね。これらの問題はコツを掴めば時間を短縮出来る問題です。
次回は、第199試験、4月12日実施です。また気持ちを新たに頑張っていきましょう。