先日の第178回のTOEIC(R)テストについて実際に受験した受講生の方々から話しを聞きました。初めて受験した方や久しぶりの受験の方にとってはやはり2時間英語漬けは思った以上に疲れたようでしたね。感想としては、リスニングはPart2が普段よりも難しく感じたが、Part3,4については授業で行ったものと同じパターンのナレーションもいくつかあり落ち着いて取組めたとのことでした。Part2については授業での補足プリントの内容をもっと考える必要があると感じました。
リーディングは時間配分の難しさを特に実感したようでした。Part5は普段通りの問題形式も多くみられたが選択肢に難しい単語が入っている問題が印象に残ったとのことでした。リーディングは基本的な速読力をあげるとともに情報処理系統の問題と熟読すべき問題の見極めの練習、単語力の更なる強化を考えていく必要があると感じました。
次回の試験は4月14日です。あと3週間ですね。また頑張っていきましょう。