短期決戦のススメのはなし

 日中は本当に暑くなってきましたね。夕方、日が落ちると暑さもやわらぎ過ごしやすくなってくるのですが。夕暮れ時、教室で授業前に窓を開けて準備をしていると心地好い風を感じることができます。夜7時になるとそんな風とともに船の汽笛が聞こえてきます。改めて海の近さを感じます。そんな時間が一服の清涼剤となっています。

さて、5月のTOEICテストも終わり、あと1ヶ月で今年も折り返しを迎えることになりますね。時が経つのは本当に早いものです。最近のTOEICテストは難易度も落ち着いてきているようですね。5月、6月、7月は毎月ペースでテストが実施されます。受講生の方の中には連続受験を考えている方もいます。TOEICテストはあまり長期間のスパンでの受験を考えるより、短期集中で点数アップを目指す方が良いのではないかと個人的には思っています。試験は2時間ずっと集中力を必要とされるしんどいものですし、なるべく早く目標の点数をとられることをおすすめします。連続受験を考えておられる方は、授業、受験、授業、受験 という流れになります。1回目の試験を受験して認識した弱点をその後の受講でしっかりと補い、良かった点は力を落とさないように継続することで2回目の受験がより良いものになっていきます。学習するにあたって大切なのは反復復習です。繰り返すことでそれらが自分のものになっていきますので授業で使ったレビューシート等を参考にして復習を徹底して欲しいと思います。

6月、7月のテストに向けて頑張っていきましょう!