受講生の皆さんの感想など

K.Yさん  女性 ) 2021/01

810点→900点 (2ヶ月終了時点(上級クラス))

 

Q1.TOEICを受ける理由は何ですか

Ans. 転職活動に役立てるためです。

 

Q2.授業の中で特に役立ったことは何ですか?

Ans. 特にリーディングの授業での時間配分に関するアドバイスと

練習が実際のテストで役立ちました。

 

Q3.どのような点に力を入れて学習しましたか?

 Ans. 授業で解いた問題の復習と苦手箇所の反復練習を時間配分を

意識しながら行いました。

 

 

H.Yさん  男性 ) 2019/12

880点→935点 (2ヶ月終了時点(上級クラス))

 

Q1.TOEICを受ける理由は何ですか

Ans. 社内での昇進・昇格に役立つためです。

 

Q2.授業の中で特に役立ったことは何ですか?

Ans. 授特にリスニングに対するアドバイスや解き方が参考になり、自宅での学習も同じ方法で何度も繰り返しました。また、モチベーションの維持、学習のペースメーカーとして役立ちました。

 

Q3.どのような点に力を入れて学習しましたか?

 Ans. 授業で解いたプリントなどの復習を何度も繰り返しました。

   また公式問題集を使っての学習に力を入れました。

 

 

K.Yさん  女性 ) 2018/05

780点→940点

 

Q1.TOEICを受ける理由は何ですか

Ans. 英語力を高めるためです。

 

Q2.授業の中で特に役立ったことは何ですか?

Ans. 試験傾向や解き方のテクニック、注意すべき箇所を教えてもらえたこと

   です。時間の使い方を指導してもらったことです

 

Q3.どのような点に力を入れて学習しましたか?

 Ans. 授業の復習を時間を図りながら徹底的に何度も復習しました。

   特に指示された速読の練習とリスニングの先読みです。

 

 

K.Nさん  女性 ) 2018/01

765点→885点(2ヶ月終了時点(上級クラス))

 

Q1.TOEICを受ける理由は何ですか

Ans. 通訳案内士の資格取得のためです。

 

Q2.授業の中で特に役立ったことは何ですか?

Ans. リスニングでは速い速度での先読みに関するアドバイス。リーディングでは解き方のポイントと頻出の表現などを教わったことです。

 

Q3.どのような点に力を入れて学習しましたか?

 Ans. 授業で学んだことを何回も復習しました。電車の中では常に授業でやる通りのリスニング練習を繰り返しました。

 

 

Hさん  男性  2017/07

490点→635点(3ヶ月終了時点(標準クラス))

 

Q1.TOEICを受ける理由は何ですか?

Ans. 人事の希望書に任意記入の語学欄があるためです。

 

Q2.グローフィズを選んだ理由は何ですか?

Ans. リスニングとリーディングのそれぞれの対策をしっかり教えて貰えると考えたからです。

 

 Q3.授業の中で特に役立ったことは何ですか?

Ans. 問題を解くうえで注意すべきポイントを学ぶことが出来たこと。問題を解くリズムがつかめたこと。また対策プリント等が復習にも役立ちました。

 

Q4.今後の目標は何ですか?

Ans. リスニング力と会話力を高めたいと思っています。

 

 

 M.Mさん  男性  2016/10

570点→785点(3ヶ月終了時点(標準クラス))→810点(1ヶ月終了時点(上級クラス))

 

Q1.TOEICを受ける理由は何ですか?

Ans. 社内での昇進・昇格に役立つためです。

 

Q2.グローフィズを選んだ理由は何ですか?

Ans. 先に通っていた会社の後輩からの紹介されました。低価格、少人数制であったこと説明会を受講して授業の質の高さを感じた為です。

 

 Q3.授業の中で特に役立ったことは何ですか?

Ans. TOEICで頻出の内容や問題のクセも含めてポイントを分かり易く教えて頂いたこと。少人数制であるため、弱点対策への質問に対して丁寧に答えて頂いたことです。

 

Q4.どのような点に力を入れて復習しましたか?

  Ans. 授業で使用した図書、配布されたプリントをきちんと復習しました。他の問題集など多くのものに手を出さず、これらを愚直に実行することが重要だと痛感しました。

 

 O.Nさん  女性 ) 2016/06

730点→825点(1ヶ月終了時点(上級クラス))

 

Q1.グローフィズを選んだ理由は何ですか?

Ans. TOEICのスコアを短期間で伸ばせる教室を探していたところ、低価格で、日程にも融通がきき、駅近で通いやすいことからグローフィズを選びました

 

 Q2.授業の中で特に役立ったことは何ですか?

Ans. 単語力が乏しかったのでリーディングに出てくる頻出単語を教えてもらえたのが役に立ちました。またリスニングの授業で先読みの練習をして習得したので、テスト当日にペースをみだすことなく解ききることが出来ました。

 

Q3.どのような点に力を入れて復習しましたか?

 Ans. リスにングで点を確実にとる為に何度も同じ文章を聞いて先読みの練習をしました。

 

 Y.Kさん 会社員 女性 ) 2016/03

860点→880点→910点(5ヶ月終了時点(標準クラス+上級クラス))

 

Q1.TOEICを受験する理由は何ですか?

Ans. 1番の理由は目標として長年追い続けてきた900点越えを必ず達成したい気持ちがあった事。そしてそのスコアをとる事により今後のキャリアに活かしたいと考えていたからです。

 

Q2.グローフィズを選んだ理由は何ですか?

Ans. きっかけは受講経験のある知人から紹介を受けて説明会に行きました。

グローフィズを選んだ理由はいくつかあります。

1.少人数制のレッスンなので先生の目が届きやすく、質問や弱点の対策等が聞き易いこと。2.最近のTOEICテストの傾向にあったプリントを先生が作成して授業で使われていること。3.授業スケジュール範囲内前提ですがレッスン日程変更を比較的Flexibleに対応して下さる事です。

 

Q3.授業の中で特に役立ったことは何ですか?

Ans. リスニングでは通常よりも速い速度の音声を聞きながらPart3,4の先読みを行う授業が役立ちました。最近のリスニング問題は設問、選択肢とも文章が長くなってきているので効果的でした。

 リーディングに関しては、時間管理、どの設問から解いていくのが効率的なのかなどを身につけることが出来ました。また自分では正解していると思っていた問題でも実は引っかけられて間違ってしまっていたことが認識でき、その種の問題に気をつけることが出来るようになったことです。

 

Q4.今後の目標は何ですか?

 

Ans. 950点以上を目指してみようかと考えていますが、英会話の学習に力を入れていこうかとも考えています。

 

 T.Tさん 会社員 男性 

275点→625点(3ヶ月終了時点)2015/09

 

Q1.TOEICを受験する理由は何ですか?

Ans. 11月末までに500点取得するように会社から指示があったからです。

 

Q2.グローフィズを選んだのは何故ですか?

 

Ans. TOEIC対策に特化していることと、料金が他の学校よりも安かったからです。

 

Q3.前回受験されたのはいつですか?

Ans. 3年位前に受験してスコアは275点でした。

 

Q4.英語は好きですか? 得意ですか?

Ans. 好きではなく、全く得意ではありません。

 

Q5.授業で役に立ったことは何ですか?

 Ans. 勉強するべきポイントを絞ってくれたことと、解答の導き方を学ぶことが出来たことです。

 

Q6.テキストとプリント以外に使用した教材はありますか?

  Ans. ありません。

 

Q7.どのような勉強を中心に行いましたか?

  Ans. 授業の復習を反復しました。授業で使用したプリントと新公式問題集を徹底的に反復しました。

 

 

 Iさん 会社員 女性 

830点→895点(1ヶ月終了時点)2015/06

 

Q1.TOEICを受験する理由は何ですか?

Ans.今後の仕事で活かすためです。

 

Q2.グローフィズを選んだ理由は何ですか?

Ans.短期での受講が可能であることと上級クラスがあることです。

 

Q3.授業の中で特に役立ったことは何ですか?

Ans.Part7の長文問題の解き方を教わったこと。時間管理の仕方を教えてもらったことです。

 

Q4.今後の目標は何ですか?

Ans.900点突破です。

 

 

 H.Rさん 会社員 男性 

605点→710点(2ヶ月終了時点)2015/09

 

Q1.TOEICを受験する理由は何ですか?

Ans. 会社でTOEICスコアアップを要求されたためです。

 

Q2.グローフィズを選んだ理由は何ですか?

Ans. TOEIC対策を専門に行っていることと少人数制であるからです。

 

Q3.授業の中で特に役立ったことは何ですか?

Ans. 解説を聞くことで問題の解き方がわかってきたことと、授業で使った補足プリントの復習を繰り返すことで理解が深まりました。

 

Q4.今後の目標は何ですか?

 

Ans. 今後は英会話にも力をいれていきます。

 

 

 N.Tさん 会社員 女性 

600点→685点(1ヶ月終了時点)2015/05

 

Q1.TOEICを受験する理由は何ですか?

Ans.自己啓発の為と必要に応じて客観的に英語力を示せると思ったからです。

 

Q2.グローフィズを選んだ理由は何ですか?

Ans.TOEIC対策専門スクールであることと、希望する曜日、時間帯にクラス設定があったからです。

 

Q3.授業の中で特に役立ったことは何ですか?

Ans.①リスニングの先読みのリズムが習得できたこと。②配布されたプリントでビジネスシーンで使える語彙が広がったこと。③得点取得につながりやすい問題の解き方を教えてもらったこと。

 

Q4.今後の目標は何ですか?

Ans.更なるスコアアップです。

 

 

M.Sさん 会社員 女性

695点→825点(2ヶ月終了時点)2014/11

 

Q1.TOEICを受験する理由は何ですか?

Ans.今の自分の能力を見極めるためです。

 

Q2.グローフィズを選んだ理由は何ですか?

Ans.説明会に参加して、授業の進め方などが自分に合っていると思ったからです。後は授業料と回数が手頃であること、短期集中型であることが気に入りました。

 

Q3.受講前と受講後で最も変わったことは何ですか?

Ans.以前はTOEICの勉強するべきポイントがあいまいでしたが、それが明確になりました。リーディングに対する苦手意識がなくなりました。

 

Q4.授業の中で特に役立ったことは何ですか?

Ans.更なるスコアアップと時制やビジネスシーンでよく使われる表現を上手く会話で使えるようになりたいです。

 

 

T.Tさん 会社員 男性

290点→505点(3ヶ月終了時点)2014/10

 

Q1.TOEICを受験する理由は何ですか?

Ans.会社での昇進、昇給の為です。

 

Q2.グローフィズを選んだ理由は何ですか?

Ans.手頃な価格であることと、少人数制であること。質問が十分に出来そうであったことです。

 

Q3.授業の中で特に役立ったことは何ですか?

Ans.聞くべきポイントをおさえて聞くことでリスニング力が上がりました。またリーディングでは解けそうな問題と難しい問題の選別が出来るようになり、基本的な問題を正解できるようになりました。

 

Q4.今後の目標は何ですか?

Ans.最終的には700点を突破したいです。

 

 

P.Mさん 会社員 女性

605点→700点(3ヶ月終了時点)2014/09

 

Q1.TOEICを受験する理由は何ですか?

Ans.自己啓発の為です。

 

Q2.グローフィズを選んだ理由は何ですか?

Ans.TOEICに特化していること、授業料が手頃であること、通学に便利だからです。

 

Q3.受講前と受講後で最も変わったことは何ですか?

Ans.Tリスニングのリズムがつかめるようになりました。

  リーディングに関しては長文に対する苦手意識がなくなりました。

 

Q4.授業の中で特に役立ったことは何ですか?

Ans.補足プリント(特に単語プリントとPart5対策プリント)が役に立ちました。

 

 

O.Fさん 会社員 男性

430点→605点(2ヶ月終了時点)2014/05

 

Q1.TOEICを受験する理由は何ですか?

Ans.スコア取得が必要な状況におちいった為です。

 

Q2.グローフィズを選んだ理由は何ですか?

Ans.公式問題集をメインにして授業をすすめているからです。

 

Q3.授業の中で特に役立ったことは何ですか?

Ans.解き方のテクニックを学べたこと、復習のやり方、学習方法のアドバイスをもらえたこと。共に頑張る仲間達との切磋琢磨、交流を持つことが出来たことです。

 

Q4.今後の目標は何ですか?

Ans.800点を取得して、英会話をマスターしたいです。

 

 

T.Yさん 会社員 男性

630点→710点(3ヶ月終了時点)2014/05

 

Q1.TOEICを受験する理由は何ですか?

Ans.昇進、昇格の為です。

 

Q2.グローフィズを選んだ理由は何ですか?

Ans.TOEICに特化しているから。テストの為のテクニックを教えてくれると思ったから。会社からも近いから。

 

Q3.授業の中で特に役立ったことは何ですか?

Ans.Part7のキーワードの見つけ方と解き方。公式問題集を使っての授業なので効率良く学習できたと思います。

 

Q4.今後の目標は何ですか?

Ans.早く800点を取得して、英会話の学習にシフトしたいです。

 

 

M.Rさん 学生 女性

680点→800点(2ヶ月終了時点)2014/04

 

Q1.TOEICを受験する理由は何ですか?

Ans.就職活動の為です。

 

Q2.グローフィズを選んだ理由は何ですか?

Ans.立地が良かったことと料金が比較的安いことです。

 

Q3.授業の中で特に役立ったことは何ですか?

Ans.単語のプリントやその他の補充の教材プリントが充実していたこと。復習や勉強の仕方を学べたことです。

 

Q4.今後の目標は何ですか?

Ans.リーディングに強くなることです。

 

 

I.Mさん 会社員 女性

690点→750点(2ヶ月終了時点)2014/05

 

Q1.TOEICを受験する理由は何ですか?

Ans.日本の社会ではTOEICが重視されていることを感じて、スコアアップの

   必要があると感じたからです。

 

Q2.グローフィズを選んだ理由は何ですか?

Ans.アクセスが便利だったことと先生のプロフィールを読んで親近感が

   湧いたからです。

 

Q3.授業の中で特に役立ったことは何ですか?

Ans.TOEICに必要なメソッド(HOW to)をしっかり教えてもらえた事が

   とても役立ちました。

 

Q4.今後の目標は何ですか?

Ans.今年中に800点を取得し、仕事の幅をますます広げていきたいです。

 

 

H.Kさん 会社員 男性

525点→665点(3ヶ月終了時点)2014/03

 

Q1.TOEICを受験する理由は何ですか?

Ans.転職に利用する為です。

 

Q2.グローフィズを選んだ理由は何ですか?

Ans.元町にあることと料金が比較的安いことです。

 

Q3.授業の中で特に役立ったことは何ですか?

Ans.問題の解き方を学べたこと。勉強方法を学べたこと。特にリスニング力がついたことを実感しました。

 

Q4.今後の目標は何ですか?

Ans.700点到達です。

 

 

N.Fさん 学生 女性

690点→740点(2ヶ月終了時点)2014/03

 

Q1.TOEICを受験する理由は何ですか?

Ans.入学する大学でのクラス分けの材料としてTOEIC試験を受験する必要があるからです。

 

Q2.グローフィズを選んだ理由は何ですか?

Ans.TOEICを専門にしているところと説明会&模擬授業を受けて決めました。

 

Q3.授業の中で特に役立ったことは何ですか?

Ans.リスニングの先読みと聞くべきポイントがわかったこととリーディングでの読むべきポイントと解答へのアプローチの仕方がわかったことです。

 

Q4.今後の目標は何ですか?

Ans.更なる英語力の向上です。

 

 

H.Kさん 会社員・技術職 男性 )2014/03

525点→630点(2ヶ月終了時点)

 

Q1.TOEICを受験する理由は何ですか?

Ans.英語力を上達させる目安として。

   今後、仕事でTOEICスコアが必要になってくるからです。

 

Q2.グローフィズを選んだ理由は何ですか?

Ans.公式問題集を徹底的に使っていること。説明会に参加して続けられそうな雰囲気だと感じたからです。

 

Q3.授業の中で特に役立ったことは何ですか?

Ans.Part3&4のリスニングの先読みが出来るようになったこと。補足のプリント類が充実していて理解が深まったことです。

 

Q4.今後の目標は何ですか?

Ans.仕事で英語を使いこなせるようになることです。

 

 

K.Sさん 会社員 男性

受験経験なし→675点(1ヶ月終了時点)→735点(3ヶ月終了)2012/10

 

Q1.TOEICを受験する理由は何ですか?

Ans.転職活動で客観的な英語力を示したいこととビジネス英語の言い回しなどを学びたいと思ったからです。

 

Q2.グローフィズを選んだ理由は何ですか?

Ans.本番の試験と同じ形式の公式問題集を中心とした授業をしていること、料金が比較的安いからです。

 

Q3.授業の中で特に役立ったこと

は何ですか?

Ans.Part3&4対策のリスニングの先読み練習と単語&パート5対策のプリントです。

 

Q4.今後の目標は何ですか?

Ans.今後は転職活動を有利にすすめる為に更なるスコアアップとビジネス英語の習得を目指します。

 

T.Nさん 会社員 男性

810点 → 905点(1ヶ月終了)2013/01

 

Q1.TOEICを受験する理由は何ですか?

Ans.転職の為です。

 

Q2.グローフィズを選んだ理由は何ですか?

Ans.短期間で効率良くTOEIC(R)に向けての準備ができるから。

 

Q3.授業の中で特に役立ったことは何ですか?

Ans.具体的な時間を設定して問題を解いたので本番の試験でどのようなスピードで問題をといていけば時間内に全問終えることが出来るかを体感できました。

 

Q4.授業を受けて新たに気付かれたことはありますか?

Ans.Readingの各パートのペース配分。

 

M.Aさん 学生 女性

400点 → 570点(1ヶ月終了)→ 600点(2ヶ月終了)2013/07

 

Q1.TOEICを受験する理由は何ですか?

Ans.大学院入試に必要だからです。

 

Q2.グローフィズを選んだ理由は何ですか?

Ans.場所と受講料、説明会で講師と話した印象。

1ヶ月単位で受講できる点と授業スケジュールが適していたことです。

 

Q3.授業の中で特に役立ったことは何ですか?

Ans.リスニングのパート2対策プリントで最近の試験の傾向

にあった問題で練習でき様々なパターンに対応出来ました。授業で大切だと言われたポイントを中心に新公式問題集Vol.4で復習をしたことがテスト対策に役立ちました。単語

プリントを通してボキャブラリーを増やすことが出来ました。

 

Q4.今後の目標は何ですか?

Ans.今後は英会話の学習にも力を注いでいきたいです。

 

I.Rさん 会社員 女性

475点 → 555点(2ヶ月終了)2013/09

 

Q1.TOEICを受験する理由は何ですか?

Ans.語学力をつけたいからです。

 

Q2.グローフィズを選んだ理由は何ですか?

Ans.新公式問題集をテキストとして利用している実践的な学習法とリーズナブルな価格で月謝制であるからです。

 

Q3.授業の中で特に役立ったことは何ですか?

Ans.リーディングセクションにおいて英文に対する苦手意識を薄めることが出来たこととPart3とPart4の効果的な学習方法が学べたことです。

 

Q4.今後の目標は何ですか?

Ans.更なる英語力アップに励みます。